買付に行ってきます!

FIKAを始めて早6ヶ月。
リピーターのお客様も増え、大変ありがたく思っておりますface01face01

FIKAの商品は北欧雑貨なのでスウェーデンやフィンランドなどからの
輸入商品が多いのですが、直接現地買付までは
手がまわっておりませんでした。

でも!
ついに来週、スウェーデンまで行って買付に挑戦してきますicon22
10月10日に帰ってきます。どんな商品にめぐり合えるか楽しみですicon12icon12

そこで!
買付にちなんで、雑貨好きさんの為の一冊、
「Travel book of Sweden 北欧スウェーデンの旅手帳」
おさだゆかり著 アノニマ・スタジオ」




ブログで見てご来店くださったお客様、先着1名さまにプレゼントいたしますicon06
レジで「ブログで本の件見ました~」と、お声をかけて下さいねicon27

  


Posted by sanki. at 2010年09月30日18:26

この秋には「もこもこ毛布」

こんにちはface01
ちょっと忙しくしているうちに、季節はすっかり秋になっています。

つい先日まで「暑すぎる~、もう夏は終わって~icon10」と
叫んでいたのに、昨日ついに羽布団を引っ張り出してきました。

お店にもKLIPPANのウール100%のもこもこブランケットが届きました。


KLIPPANはスウェーデンのテキスタイルメーカーです。
100年以上の歴史がある会社ですが、2008年から始まった
新たな試みが「エコウールicon38」。
羊毛につく害虫を防ぐための、殺虫剤の使用を禁止し、
赤ちゃんにもface02安心してface02使えるようになりました。

このブランケットはラムウールを使い、しっかりとした厚みがありますが、
ふんわり軽いです。
赤ちゃんのお出かけに、スポーツ観戦のひざかけに、
リビングでのお昼寝に、これからの季節は大活躍icon22

こちらのダークグレイのムースと、薄いグレーの白熊柄が
入荷しました。お店で手にとって品質の良さを確かめてくださいね。  


Posted by sanki. at 2010年09月26日10:09

ハロウィン

こんにちはface17

10月31日はハロウィンですねface22
正直なところ、あまり馴染みはありませんが…
でも、世の中にはハロウィングッズは
かなり増えてきていますねicon14
ハロウィン自体に興味はありませんが、
グッズは可愛くて、つい目がいってしまいますicon10
FIKAでもハロウィングッズ入荷しましたicon12













こちらは、ペーパーオーナメントicon12
種類は4種類入荷しました。
お部屋に飾るだけで、ハロウィン気分が
満喫できそうですface22

  


Posted by sanki. at 2010年09月18日15:05

バランスゲーム

こんにちはface17

最近icon03が続いていますねicon10
これで少しは秋らしく涼しくなって
くれたらと思いますface12
FIKAでは人気のバランスゲームに
新しい種類が入荷しましたicon12
↓↓こちら↓↓












ブレーメンビレッジをはじめ、
バードフォレスト・ホースなど入荷しています。
秋の夜長にご家族でチャレンジしてみてはicon25
  


Posted by sanki. at 2010年09月16日15:25

今思えば…

こんにちはface22

最近、実家に帰っては、昔読んでいた
漫画を読み返したりしていますface25
その中で、虹の伝説という漫画があって、
小さい頃は国や場所まで把握してませんでしたが、
このお話しって、北欧の話しなんだぁと
今になって気がつきましたicon10icon10
その中で、雨上がりの日に7種類のお花を
並べて眠って、夢に出てきた人が未来の恋人
という伝説が出てきます。
本当にあった伝説かは分かりませんが、
まだ貴族と平民の差があった時代、
白樺の森やそこにかかる雨上がりの虹、
そんな中で夢に現れた人がいたら、
そんな伝説があっても、信じてしまいそうですicon12










  


Posted by sanki. at 2010年09月12日15:17

ムーミングッズ

こんにちはface01

ムーミングッズに新しい仲間が増えましたface22
ぬいぐるみ、ストラップ、ハンドタオル、
カレンダーですicon12
早いもので、もう来年のカレンダーが出る時期に
なったんだなーと実感しましたicon10icon10


































原画のカレンダーになります。

















ストラップは、これ以外3種類あります。












ムーミン達が見ている先には、
スワロフスキーが付いています。

ぬいぐるみも4種類あります。

新しい仲間に会いにきて下さいface25



  


Posted by sanki. at 2010年09月10日14:44

素敵なコーディネイト、見つけた!

仕事柄、いろいろなインテリア雑誌にも目を通すことに
なります。 本屋さんでぶらぶらとインテリアの雑誌や
ムックコーナーを歩いているうちに、「北欧」なんていう
キーワードを見つけると、チェックicon14icon14

今日は、ステキなニッチの使い方を見つけたので
ご紹介しますね。


&home  vol.26 7月15日号 (双葉社)より

壁にニッチを作るのはよくあることです。
ニッチの内側に壁紙と違う色を塗ってアクセントにするのもあり。
またはタイルを貼ってみるのもかわいいです。

このお家をデザインしたコーディネーターさん(たぶん?)を
「おぬし、やるな」と思うのは全てを上手に取り入れて
しまっている点face08
たくさんの要素を組み合わせているのに、
うるさい感じにならないよう、上手にデザインしているんですよね。

さっそく、自分のコーディネイトの引き出しに入れておきま~すicon22  


Posted by sanki. at 2010年09月08日11:58

不思議なありさん

先日のブログで木のおもちゃの入荷をお知らせいたしました。
良質の木のおもちゃは、世代を超えて使えるところが最大の魅力icon12です。

FIKAのキッズコーナーにも、ウチの子供たちが使わなくなった
木のレールやおままごとセットがあり、お客様のお子様が
自由に遊んでいってくれます。
15年選手の木のおもちゃですが、まだまだ現役ですicon22

もし子供たちが大きくなって使うことがなくなっても、
そのまま立派なインテリアになります。
さすがに大人だと遊ぶことはなくても、ちょっと興味を持ちますよね。

私のお薦めはこちら。
BRIOの「ローリングエッグとありさん」です。
1~3才向けのプルトイ(引っ張って遊ぶおもちゃ)ですが…



ありさんが運んでいるたまごが回転するんです!
え~、どうなっているの??
ただ、乗っかっているだけなんですよ?



どういうしくみなのか不思議に思う方、
FIKAまで確かめに来てくださいね。  


Posted by sanki. at 2010年09月05日16:44

手創り市

こんにちはface22

先日、白いうつわの作家さん、大谷さんが
御殿場のクラフト展の後、FIKA
顔を出してくれましたicon12
夏休みという事もあり家族5人で
来ていたそうで、富士山にも行ったそうですが、
なんと5合目の駐車場で、駐車場待ちに
なってしまい、断念したそうですicon10icon10
その時に、今度またクラフト展に誘われていて、
まだ悩んでるんですが…と情報を頂きましたicon22
静岡の護国神社で手創り市を開催するそうですface25
www.shizuoka-tezukuriichi.com
興味のある方は是非チェックしてみて下さいicon12

大谷さんは滋賀県の方なので、
これからまた帰るのも大変だなぁと思いましたicon10
全国でクラフト展は開催されていますが、
色んなところに参加している作家さんの
大変さとパワーを改めて感じましたface17
私も機会があれば、色んなところに
足を運んでみたいと思いますicon68
  


Posted by sanki. at 2010年09月02日16:41