トムテで北欧クリスマス

こんばんは、カヨコですicon38
街のあちこちでicon48クリスマスの飾り付けを目にするようになりました。

クリスマスといえばサンタクロースですが、
北欧ではサンタクロース以上に人気なのが
妖精の小人のトムテです。


こちらはスウェーデン製のクリスマスの飾りです。
サンタさんに見えますが、トムテなんですねぇ。

トムテは普段は農場に住んでいて
人知れず農場が豊かになるように気を配ってくれますが
気難しくてお粥でご機嫌をとってあげないと
悪さもする…というけっこう人間味のある妖精です。

そして、クリスマスにはicon27プレゼントicon27を配る
お手伝いをしてくれるそうなので、
トムテ=サンタクロースという人もいるそうです。

そんなトムテの壁紙を見つけました。
今年のクリスマスはいつもと違う、
トムテで「北欧クリスマス」気分を楽しんでくださいねicon12icon12


北欧スタイルの暖かいおうち
 icon25 ☆マリメッコの映える北欧住宅の写真はこちらです。 icon25
 icon25 ☆北欧スタイルの家の写真はこちらです。 icon25









  


Posted by sanki. at 2011年11月28日22:30

マトリョーシカ熱、継続中

こんにちは、ミズノemoji52です。

寒さがいよいよ本格的になってきましたね。
ツライ季節のご褒美は、富士山icon12
今日は雪が少なめでしたが、空気も澄んできてよく見えました。
毎日通勤で見れるなんて、ホント幸せを感じます。

久しぶりに親戚のお家に行ったらicon25
一番に迎えてくれたのは・・・・・、



なんとマトリョーシカさんたちicon06
いきなりテンション上がってしまってicon14
挨拶もそこそこになんでなんでの質問攻め&撮影会。
お土産にいただいたそうなんですが、かなりオシャレですよね。
ホントうらやましいicon11

で、
その話を興奮冷めぬうちに友達にメールで報告。
そしたら・・・・、



返信にうれしい添付画像face25
お友達のお家で発見し、撮ってくれたそうです。
ワタシの周りで、マトリョーシカの輪が広がりつつある・・・・
と思ってるのは勘違いかしら??

わが家には残念ながら本物のマトリョーシカさんはいなくってicon10
羊毛フェルトで作ろうと考え中。
大きさ・色・柄など、こだわりポイント満載でなかなか
始められずにいますが、あれこれ考えるのも楽しみな時間。
玄関でお客様をに迎えてくれるのを夢見てますface17



  


Posted by sanki. at 2011年11月25日12:18

北欧家具お買い得情報☆

こんばんは、カヨコですicon38

今日は北欧家具のお買い得情報ですemoji54
サンキハウスのブログにも書いてあるので
もう、知っているかたもいるかもしれませんが…

平塚にTALOという北欧家具の輸入販売のお店があるので
先日行ってきました。


12月3日(土)に北欧家具のオークションを行うそうですが
今お店で数万円で売られているチェストや名作椅子が破格の
スタート価格で入札可能なのですface08

どれだけびっくり価格かというと…


こちらフィンランド製のチークの小さなチェスト。
お部屋の隅にちょこんと置いたらかわいいかもemoji43
しかも、写真で見た感じとってもキレイです。

買えば2万円くらいはしそうですが、
オークション価格はなんと「500円」からemoji04

え~っemoji02 安っicon10

オークションは毎年この時期に行っているそうです、。
年末のお楽しみになりそうですねface22


*********************************************

FIKAの年末のお楽しみイベント


うたたね工房さんの
「クリスマスキャンドルicon12ワークショップ」
まだ受付OKですemoji43

くわしくはこちらをどうぞ。


北欧スタイルの暖かいおうち
 icon25 ☆マリメッコの映える北欧住宅の写真はこちらです。 icon25
 icon25 ☆北欧スタイルの家の写真はこちらです。 icon25  


Posted by sanki. at 2011年11月21日22:13

小さな小さなアラベラの世界

こんにちは、ミズノemoji52です。

FIKAにあるファブリックパネルのひとつにアラベラがあります。
お花によって可愛らしかったり大人っぽかったりと表情が様々で。
この落ち着いた大人可愛さが好きなんですよね。
わが家に飾るとしたら・・・・とあれこれ思いを馳せてます。face17

そんな思いのある柄をネイルに取り入れてみました。
がっっemoji01
やはり直径20センチ以上あるお花を、わずか1センチ×1.5センチほどの
スペースに描くのは至難の業でicon10icon10
何度もやり直していただてface15



完成ですicon06
ホント素敵に仕上げていただいてicon12
お客様にも好評です。
大柄な世界感を小さな小さな世界に表現するのは、さぞかし大変だったかと。
いつも無理な注文ばかり言って申し訳ないですicon11

次回は、あの商品の入荷を記念してと考えてます。
待ちに待ったあのマグカップの・・・・うふふ。
ピンクの色合いがワタシ好みでface23
今からワクワクしていますが、たぶんまた苦労させちゃいますね。  


Posted by sanki. at 2011年11月18日15:16

巨匠も嬉しいマイホーム☆

こんばんは、カヨコですicon38
先週に続いてスティッグ・リンドベリのネタをもう一回face22

誰しも新しくお家を建てるのは嬉しいことですよね。
FIKAの運営会社のサンキハウスのお客様も、
お家のプランを考えるとき、建築中のお家を見に来るとき、
そしてお引渡しのとき、皆さんicon12笑顔いっぱいicon12ですface02face02

スウェーデンの巨匠リンドベリもやはり人の子、
自宅の新築はとても嬉しかったようです。
ただ、彼はそこがリンドベリ、さっそくその嬉しさが作品にしなりましたemoji49



このBOROシリーズはリンドベリの自宅を新築した建築会社、
BORO社へ特別に提供され、工事に関わった人たちへの
ノベルティだったと言われています。
さわやかなブルーで描かれた親子3人、ご主人がちょっと誇らしげです。

BORO社が自宅を新築したお施主様へ配ったという別説もありますが、
いずれにしても売り物ではなかったので数が少なく
とてもレアなシリーズです。

今回、運よく大きなプレートが2枚手に入りました。
奥様が窓から覗いているデザインのティーカップも揃えたいです。
揃ったら…?
サンキハウスも住宅建築会社ですからね、
お施主様へプレゼントにしちゃおうかな~emoji04




  


Posted by sanki. at 2011年11月14日22:23

☆2012 ムーミンカレンダー入荷☆

こんにちは、ミズノemoji52です。
ハロウィンが終わったかなと思ったら、すぐにクリスマスグッズが
目につきますね。
音楽まで流れて・・・・なんかわけもなく焦ってしまいますicon10
FIKAでは、キャンドル作家・うたたね工房さんの
「X'mas手作りキャンドルイベント」を予定しておりますemoji08emoji08
今年のクリスマスは、大人の雰囲気たっぷりのキャンドルを手作り
してみませんか??
12/3(土)・12/4(日) 両日10:00~・14:00~ となっております。
お気軽にお問合せください。

そ・し・て
お待たせしましたemoji01
「2012 ムーミン原画カレンダー」が入荷いたしました。



原画ならではの味わい深さがホントいいんですface17
数字もクルクルっとなってたり・・・・
とっと、すべて説明してしまいそうなのでこのへんでicon11
是非、実際に見に来てくださいね。
きっとご満足いただけるはずです。

その他のムーミングッズも充実しています。
一部品切れになっていたマグカップも再入荷しております。



お気に入りのマグカップを見つけてください。


** FIKAからのおしらせ ***

いつもFIKAをお引き立ていただき、ありがとうございます。
11/13(日)は、臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いします。


  


Posted by sanki. at 2011年11月11日13:13

限定マグが到着しました

こんにちは、カヨコですicon38
11月ですが暖かいですね。
でも風邪も流行っているようです。気をつけてくださいね。

お待ちかね、スティッグ・リンドベリの限定マグが届きました。
やっぱりかわいい2010年版ですface23


このマグはスウェーデンのBroarydという小さな小さな町から届きました。
スウェーデンの南部スモーレン地方にあります。
スモーレン地方はガラス製品の生産が盛んで
Kosta Boda や Orrefos などはこのあたりで作られています。
そして、IKEAの創業者の出身地でもあるそうで。

Broarydはそんな工業的なニュアンスはぜんぜんなくて
(ちょっとネットから写真を拝借して… )こんな感じののどかな町。

ステキですよね~emoji52

今回はメールでの取引でしたが、また買い付けに行きたいな~icon12

限定マグ、2個セットで¥4,440です。
円高のおかげでとってもお買い得ですよ!


  


Posted by sanki. at 2011年11月07日18:46

英語の教科書にムーミンが

こんにちは、ミズノemoji52です。
なにげなく見ていたドラマicon13のお料理シーン、
身に着けているエプロンがマリメッコemoji01
そんな小さな発見をするとテンションがあがってしまいませんかface25
なんか、ひとりで嬉しくなってしまいました。

普段は全然関心のない娘の教科書icon53
何気なく見ていたら・・・・、ええっつemoji08
そこにムーミンが。



この発見はかなりテンションicon14で。
しかも内容が深いんです。
楽しいムーミン一家の物語が載ってると思いきや、
「アニメを通じて人間問題に取り組んでいる」
「物語だけでなく、人生の教訓を学ぶことができる」
など、さすが教科書ですよねface15

そして締めの言葉。
「ムーミントロールの世界は、楽しいときだけでなく、
辛いときも人々を楽しませ、人生を輝かせるものである」

時が経ち年齢を重ねてまた読んでみると、
一度読んでいる本でも全然感じ方が変わってたりしますよね。
なんか、ムーミンの世界にはまりたくなってしまいました。
教科書、恐るべしですicon11
  


Posted by sanki. at 2011年11月04日14:11