ハーダンガー#2

こんにちは、カヨコicon38です。
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、
皆様、どう過ごされていますか?

私は手作りの秋。
習い始めのハーダンガー刺繍が楽しくてface22
虫の声を効きながらちくちくしてると、止まりませんicon12

そして2作目が出来上がりましたicon22

前回と比べてたった2~3種類のステッチが加わっただけですが、
結構豪華な感じになりました。

ディテールはこんな感じ。


先生が用意してくださったキットで作っていますが
生地や糸の色は選べます。
同じデザインでも色が違うと違うもののように見えるというので
次回のお教室で、他の方の作品を見るのが楽しみです。

11月からは大胆にも初心者ルートをはずれて、クリスマスの
デザインに手を出す予定です。
この2作よりずっと細かい目の布地になるので
クリスマスまでに間に合うかが最大の課題icon10

間に合えばキャンドル作りのワークショップの時
雰囲気を盛り上げてくれるはずですicon12icon12


  


Posted by sanki. at 2011年10月31日18:55

うたたね工房さんの手作りキャンドル作り開催!!

こんにちは、ミズノemoji52です。

うれしいイベント開催のご案内ですicon12
なんとなんと、FIKAで大人気の
キャンドル作家・うたたね工房さんの手作りキャンドル作りを企画しました!!

今回はズバリX'masキャンドルを作りますicon48
カクテルグラス入りジェルキャンドルと蜜蝋のクラシカルローズキャンドル
を予定しています。



かなり素敵ですよねface23
もう、これがあれば雰囲気作りはバッチリですemoji13
しかも手作りなんて言ったら・・・・なんて想像しながら
X'masを迎えられますよ、きっとicon06
みなさまのご参加お待ちしております。

そしてFIKAにもキャンドルが入荷しています。



北欧っぽい感じでいいですよねface17
今回入荷の蜜蝋キャンドル、不純物がほとんどない良質の
蜜蝋シートで作られたこだわりのキャンドルなんです。
是非、見にいらしてください。

☆★☆ イベント詳細 ☆★☆

日程 : 12月3日(土)・4日(日)
時間 : 各日 10:00~  14:00~
場所 : 静岡市葵区上土2丁目ハグハウスモデルハウス
材料費 : ¥1500


※キャンドル作りは予約制です。
 空き状況などは、気軽にお問合せください。
 【 TEL 054-366-1131 】


 

  


Posted by sanki. at 2011年10月28日17:03

限定マグを手に入れたい!

こんにちは、カヨコですicon38

FIKAの商品として、他の雑貨屋さんではあまり
見かけないものを取り入れたいと思っていますが、
これがなかなかムズカシイface07

さて、スティッグ・リンドベリって聞いたことありますか?
スウェーデンの有名なデザイナーで1940-70年代に活躍しました。
今でも彼のデザインしたアンティークの食器は
北欧好きの方にはお馴染みですね。

しかし今、私が狙っているのはそんなアンティークではなく
スウェーデンのCO-OP(スーパーですね)の限定マグです。

確か2009年にCO-OP 110周年記念に限定で彼の
デザインのマグが発売されて大人気だったのが始まりicon06
気を良くしたのか、昨年、今年と続けてシリーズ化されています。
昨年2010年のデザインがこれ

とってもかわいいと思いませんemoji03face02face02

とりあえず一組は手に入れたものの、一組では
商売になりませんicon10
ただ今、モデルハウスで活躍中です。

続けてあと4組入荷の手はずを整えていたのに
まさかの支払いトラブル発生!

私はちゃんと払いましてよ、念のため。
相手側が口座から出金できないとか言い出して
キャンセル・返金となってしまいましたface07

直接顔を見て話ができない海外取引ですが、
多少のトラブルも最近は便利なメールでやり取り
して解決できます。でもこの人はダメでしたね~icon08

ということで、2ヶ月もかけて手に入れたのは
釈然としない思いのみ。
でも、そんなことではめげないぞ。
現在新たに2010年、2011年分の入手手配中。
皆様待っていてくださいねemoji02  


Posted by sanki. at 2011年10月24日18:37

お手軽北欧スープでほっこり

こんにちは、ミズノemoji52です。

すっかり秋らしくなって、ほっこりしたものが恋しくなってきましたemoji44
そんな時・・・・、
スーパーで素敵なものを発見しましたemoji08

その名は「北欧風サーモンスープ」
ネーミングで思わず飛びついてしまいましたface25
気になっていた方も多いのではないでしょうか??



作り方は、とっても簡単。
お鍋にスープと切った材料(じゃがいも・玉ねぎ・人参)を入れ、
少し煮込んだら塩鮭を、そして仕上げに牛乳を。
実は牛乳が苦手なワタシは、この作業が結構勇気がいるんですicon11
料理で食べるのは大丈夫なのですが、自分で作る作業が苦手で・・・・。
ホワイトソースやカスタードクリームは気合を入れてから作りますface15

そんなこんなで無事に完成した「北欧スープ」、ホント美味しかったです。
塩鮭を使うので味付けも特になし、時間がない時などにはオススメemoji13
お手軽に北欧気分が味わえますよ。  


Posted by sanki. at 2011年10月21日16:41

インテリア秋バージョン作戦

こんにちは、カヨコicon38です。
先日のモデルハウスを秋にする計画、
好評をいただき、ありがとうございますemoji44emoji46

いつも「北欧の手作りの心」をおススメしている身として
モデルハウスのディスプレイにも何か手作りの品を取り入れたいと
思っています。

幸いスタッフにも腕に覚えのあるemoji04者が多いので、
こんなもの作りたいね!という話は盛り上がっていますよ~face02

今回の力作は先日お伝えした羊毛フェルト
こちら、ウールのクッションカバーです。

一緒にウールのストールも置いて、暖かさの協演ですicon61

クッションのアクセントにはダーラナホースの木のボタン。
木も温かみを感じさせてくれる素材です。
木と言えばこちらは既製品ですが木製カーテンタッセルです。

協力:インテリア静岡

共布のタッセルで済ませてしまうことも多いのですが、
ちょっとこんな小物を替えるだけで
落ち着いた秋の感じが出せますねicon12icon12

  


Posted by sanki. at 2011年10月17日16:00

愛着たっぷりのダーラナホース

こんにちは、ミズノemoji52です。
今週末の天気はemoji19・・・・。
また寒くなるのではとドキドキしてしまいますface16

羊毛フェルト作品第二弾、完成しましたicon12icon12
そして、先日のhug houseイベント「秋を感じるインテリア」にて
堂々デビューしちゃいましたemoji13
イベントにいらしてくださった方、目にしていただけたでしょうかemoji04



よちよち初心者ならではの、どこかが・・・・てな感じもありつつ、
でも愛着たっぷりに仕上がりましたよface23
我が家では、「ロバみたい」とか言われましたがicon11
まぁ、ご愛嬌です。

今回は、イベントデビューを目標にしていたため、
模様も本どおりに仕上げましたが、次回はオリジナルに挑戦emoji12
色はもちろん・・・・ピンクですicon06

これからの季節にぴったりな羊毛フェルトの小物たち、
どんどん仲間が増えそうな予感です。

  


Posted by sanki. at 2011年10月14日14:46

くうねるさんちのライオン

こんにちは、カヨコicon38です。

静岡市立高校のすぐそばの「くうねるキッチン」、
ボリューム、お味、お手頃感、すべてicon22で、
最近のお気に入りですicon12

先日、オーナーさんご夫妻がFIKAにご来店くださいました。
お店に飾りたいから、とリサ・ラーソンのライオンをお買い上げ
いただきましたface22

くうねるキッチンは和食屋さんです。
木と漆喰の和風な内装に北欧雑貨emoji03と思ませんか?

実際、和と北欧は相性がとても良いのです。
雑誌でも、古い民家に北欧デザインの椅子が置いてある
シーンを良く見かけます。

お家が洋風じゃないから、って北欧雑貨は置けないと
あきらめないでくださいねface22

陶器のリサの丸いライオンも「だるまさん」や「張り子の虎」と
もうお友達ですicon25


くうねるさんはもっと大きなサイズの
ライオンも狙っています。
ある日お店に行ったら、ジャンボライオンが
座っているかもしれませんface08  


Posted by sanki. at 2011年10月11日08:38

秋への模様替え

こんにちは、カヨコicon38です。
もう10月になりましたねemoji46
過ごしやすい気候になり、運動会や秋祭りなど
あちこちでイベントの季節ですね。

FIKAの運営会社、サンキハウスでも
週末のhug houseでのイベント準備の真っ最中です。

今回のテーマは
大掛かりなことをしないで秋を感じるインテリアicon12icon12

簡単にお部屋をイメージチェンジするなら
ファブリックを変えること。

特に面積の大きいカーテンは効果も大きいのですが、
それでは「大掛」になってしまう…?

では、どうしましょう?

そりゃあ色でしょう、
いや質感も大事でしょう、と言いながら
持っているものや小物を使っての
秋らしさの演出をスタッフで考えています。


秋を感じるインテリアになったかどうか
今週末はhug houseに見に来てくださいね。

hug houseの場所はこちらです。


*************臨時休業のお知らせ***************


イベントに伴い、10月9日(日)は
FIKAを臨時休業いたします。  


Posted by sanki. at 2011年10月03日19:08