「キツネとぶどう」のプレーンシェード

こんにちは、icon38です。
今日はお客様のH様邸に取り付けたシェードをご紹介します。

H様邸の階段の壁には大きな窓があります。
この窓があるので階段もお部屋も明るくicon01なります。
…が、夏は暑くて眩しいんですね。

そこで北欧生地のプレーンシェードをご注文いただきました。


いかがですか? 良いでしょうface02
120㎝×94㎝と大きめな窓なので、
大胆な柄を生かすことができました。

生地はスウェーデン、アルメダール社の
Surt sa räven (キツネとぶどう)です。

たわわに成ったぶどうの下を
キツネが行ったり来たりしている楽しい柄ですicon12
年齢を問わず人気のある柄なんですよ。

H様邸では同じ柄のランプシェードも
愛用していただいています。


天窓から光が差してきて、
こだわって選んだシェードやランプがあって、
H様が大好きな空間になりましたface02face02  


Posted by sanki. at 2011年02月25日13:21

かわいい!使える!がま口ポーチ

こんにちは、icon38です。
今日は風が冷たいですね。
先週はとても暖かい日があったので油断していましたが、
まだ2月なんですよね。

バッグの中の整理のために、ポーチは女性の必需品ですね。
昨日、FIKAお勧めのがま口ポーチ(¥2,625)が入荷しました。



モチロン北欧生地だから、オンリーワン感たっぷりface02
片手で開けられるがま口型face22
内側にも3つポケット。ポーチの中でもきっちり整頓icon12
小ぶりだけれど、意外とたくさん入るicon14
と、なかなか使えるポーチです。



生地はメーカーさんで時々入れ替わります。
FIKAではたくさんは仕入れないので
「誰かとかぶっちゃったicon10」なんていう心配もナシ。

気に入った柄があったら、お早めにどうぞicon06  


Posted by sanki. at 2011年02月22日11:57

CMで北欧テーブルクロス発見

こんにちは、icon38です。

先ほど、CMで北欧柄のテーブルクロスが使われています、という
お知らせが届きました。
静岡では放映されているのかな?見たことないような…
そのCMはこちらでどうぞ。

ブルーのテーブルクロスが白いお部屋にさわやかに
マッチしていますねface22
芦田愛菜ちゃんもおいしそうにパンを食べてますicon56

テーブルクロスはスウェーデン・アルビッドソンズテキスタイルの
「Kosmos Karta コスモスカルタ」という柄です。


宇宙の地図という意味で、北欧神話を元にした木の葉や枝がモチーフです。
樹齢何千年の大木は宇宙に通じている…
そんなイメージでしょうかface02  


Posted by sanki. at 2011年02月17日10:09

ピンク大好き☆

こんにちはemoji35です。

今日は女の子はわくわくドキドキのバレンタインデーですねicon06
皆さんはもうチョコレートを渡しましたか?
男の子も好きな子から告白icon14なんてことも
あるし、ドキドキの一日ですよねface23

FIKAでは、3月の桃の節句・ホワイトデーに先駆けて、
ピンクコーナーを作りましたface17
ピンク色の雑貨・小物を集めてみましたface17
男性の皆さん、是非見にいらしてくださいface05
女の子に喜ばれる小物がたくさんそろっていますよemoji52

  


Posted by sanki. at 2011年02月14日17:38

命を守る、一番安いもの

こんにちは、icon38です。

フィンランドでは夜間、歩行者はリフレクター着用が
義務付けられているそうです。
リフレクターはフィンランドの人々にとって
「命を守る、世界で一番安いもの」です。

実際、車を運転していると黒っぽい服の歩行者は気づきにくいですよね。
夜間の外出はできるだけ白っぽい服やバッグを選んでいますが、
リフレクターなら白い服を着ているときより5倍以上遠くから
運転者に気づいてもらえるそうですicon22

FIKAでは、HERLITSのお馴染「ムーミン」シリーズと
aarikkaの数点のリフレクターを選んでみました。
どちらもフィンランド製で、厳しいヨーロッパの品質基準を保障する
CEマーク付です。



  


Posted by sanki. at 2011年02月13日11:11

おとぎの国のカフェ

こんにちは、icon38です。
デンマークといえばアンデルセンとチボリ公園。
そんな、おとぎ話エッセンスたっぷりのカフェが
あるというので行ってみました。

DENMARK ・THE ROYAL CAFE(デンマーク・ザ・ロイヤフカフェ)


本店 ↑ はもちろんデンマークの首都、コペンハーゲンにあり
ロイヤルファミリー=王子様、お姫様も訪れるという
なんともメルヘンで華やかな空間だそうで。
行きたいリストに入れておきますface23

今回は東京・銀座三越1Fのお店。
ずらりと並んだ、セブンチェアのハイチェアと
パステルカラーのYチェアが印象的です。
パステル調壁、大きなツリーのデコレーション、
テーブルの上の小物とかわいい雰囲気たっぷりemoji49

夕方だったので「かわいい」とは違うカンジに写ってしまいましたが…face15

紅茶はロイヤルコペンハーゲンのティーセットで出てきました。
ちゃんと押さえてますね。

ランチタイムならお寿司からインスピレーションを得た
「スムッシー」というのがお勧めだそうです。
わかり易い場所にあるので、東京に行ったら
気軽にデンマークの明るい雰囲気を楽しんでみてくださいねicon62icon61  


Posted by sanki. at 2011年02月07日10:25

シナモンロールは北欧の味

こんにちは、icon38です。

シナモンロールは街のパン屋さんでもよく売られていますね。
特別なものだとは全く思っていなかったのですが、
実は北欧発祥で、あちらでもとてもポピュラー。

10月4日は「シナモンロールの日」。
その日の夕方、ワゴンセールで3コで10クローネ(¥130)で
売っていましたっけ。 安っicon12

シナモンロールは買うものと決めていましたが、
先日のSBSで放送していた「世界の朝ごはん」、
デンマークで朝からその日の朝食用のシナモンロールを
焼いている奥様が紹介されていました。

朝、ささっと焼けるからには簡単に違いないicon22
簡単大好きicon06 こちらのレシピで焼いてみようface02


大きさはバラバラになってしまいましたが、
それらしい味になりました。
「つや」を出すための卵黄をスプーンで塗ったのは
失敗でしたねicon10 よく溶いてハケを使いましょう。

シナモンロールでFIKAタイム。
身近なところで北欧気分を楽しめますねicon61

  


Posted by sanki. at 2011年02月04日15:03