シナモンロールは北欧の味

こんにちは、icon38です。

シナモンロールは街のパン屋さんでもよく売られていますね。
特別なものだとは全く思っていなかったのですが、
実は北欧発祥で、あちらでもとてもポピュラー。

10月4日は「シナモンロールの日」。
その日の夕方、ワゴンセールで3コで10クローネ(¥130)で
売っていましたっけ。 安っicon12

シナモンロールは買うものと決めていましたが、
先日のSBSで放送していた「世界の朝ごはん」、
デンマークで朝からその日の朝食用のシナモンロールを
焼いている奥様が紹介されていました。

朝、ささっと焼けるからには簡単に違いないicon22
簡単大好きicon06 こちらのレシピで焼いてみようface02
シナモンロールは北欧の味

大きさはバラバラになってしまいましたが、
それらしい味になりました。
「つや」を出すための卵黄をスプーンで塗ったのは
失敗でしたねicon10 よく溶いてハケを使いましょう。

シナモンロールでFIKAタイム。
身近なところで北欧気分を楽しめますねicon61




「プチッ」と押していただけると励みになります。 ⇒ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
リサラーソン置物入荷♪
chori capo coffee
臨時休業のお知らせ
ダーラナホースがいっぱい
新年!ファブリックパネルつくりイベント♪
ガーランドでデコ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 リサラーソン置物入荷♪ (2015-10-08 17:35)
 chori capo coffee (2015-02-27 16:57)
 臨時休業のお知らせ (2015-01-25 11:55)
 ダーラナホースがいっぱい (2015-01-09 22:32)
 新年!ファブリックパネルつくりイベント♪ (2015-01-05 11:47)
 お休みのお知らせ (2014-12-27 14:58)

Posted by sanki. at 2011年02月04日15:03

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
シナモンロールは北欧の味
    コメント(0)