北欧雑貨の100円ショップ!

こんばんは、カヨコですicon38

明日はお休みなのでネットをしながらのんびり過ごしていたら、
ちょっと見逃せない記事を見つけたので
ご紹介します。

なんと、北欧の「100均」が日本に初上陸するとかemoji04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120204/wec12020418010005-n1.htm

産経ニュースwest 2012,2,4より

一般的に北欧で作られた雑貨は高めです。

でも鮮やかな色使いや大胆なデザイン、
そして、丁寧に作られている点で
高くても、まぁそうかもね、と納得していますface01

一方、北欧デザインでありながらお手ごろ価格の代表格は
IKEAですね。

IKEAへは何回もお買い物に行っていますが、
失敗もしています。すぐ壊れちゃったりとか。
価格なりだなって思うこともあります。

念のため、IKEA製品に不良があった時には
返金等きちんとした対応をしてもらっています。
3年前に買ったラグに不具合が出て、ダメもとでクレームしたら
全額返金してくれたのには驚きましたface08

で、デンマークの100円ショップ。
第2のIKEAになるでしょうか?
デザインは色鮮やかでおしゃれのようですが
品質もすぐにゴミにならないような、
しっかりしたものだといいですよね。

出店予定は6月だそう。
関西に行く機会があったらチェックしないとemoji01
  


Posted by sanki. at 2012年02月28日23:30

ニョロニョロを味わう??

こんにちは、ミズノemoji52です。

FIKAにはムーミン好きのお客様がよくお見えになります。
先日もブログに載せたムーミンのティートレイを見て、
お友達のプレゼントにとマグカップと一緒にお買い求め
いただきましたicon27
ムーミンの大好きなお友達にと、まだ持っていないものを探して
いたそうで、少しお話を聞いただけで愛情が伝わってきました。
やさしい気持ちも一緒にお届けicon06うらやましいですね。

さてさてワタシのプチ北欧ツアー、
今回のメインはこちら



コピス吉祥寺店の「moomin stand」です。
えっメイン!?とか思うかもなのですが
ここに行きたい→吉祥寺に行こう計画がはじまったんです。
ちなみにこの看板はお店の横・・・・、
正面は行列ができていてicon64できなかったicon10
いやぁさすがムーミン!!!

そして列に並ぶこと15分、
つ・い・に



せっかくなんで期間限定の「ムーミンスノー」を。
北欧フレーバー・・・・とか説明書きがあり、即決でしたface25
ニョロニョロのたねを味わいながら、ココロも温かくなりましたよ。


北欧とは関係はないのですが、思わず買ってしまったものicon11



ははは、マトリョーシカです。
フランスのデザイナーのものらいしいのですが、
ワタシ的にかわいいのが、実は後姿。



みんなオシャレなんで、あえて後姿で飾ってますface21
もちろん北欧雑貨もいくつか買ってきましたが、
それはまたいつかの機会にface17

FIKAにも、ストラップやキーホルダーなど
ムーミングッズが新入荷しております。
是非見にいらしてくださいface17







  


Posted by sanki. at 2012年02月24日14:01

リサ・ラーソンにつられました

こんにちは、カヨコですicon38

本屋さんは昔から好きな場所のひとつですが
この頃は手軽なネットを利用してしまい、
お店に行くことが減ってしまいました。

久しぶりに覗いてみると「giorni」のspring号が
発売されていました。
昨日発売だって、グットタイミングicon22

giorniは北欧記事が多くて好きな雑誌のひとつです。
記事も読み応えのあるものが多いし。

しかも今回は
「リサ・ラーソンのいつでもどこでも携帯メジャー」という
付録があるではありませんかemoji02



しょせんは付録と思いつつもググッときてしまいますね~。
リサ・ラーソンだし。
やっぱり買うしかないですよね。

ということで、今回はリサ・ラーソンにつられて買ったようなもの。
雑誌のほうは、実はあんまり北欧関係の記事がなかったですが、
ファブリックの特集は楽しいかったです。

さて、お目当てのメジャーはというと?
想像どおり付録の域を超えていませんでしたねface04

でもテープの裏にもリサの猫の絵が描いてあったし
そもそも私の好きな赤だったから
「いつでもどこでも携帯」するとしましょうか。


  


Posted by sanki. at 2012年02月21日17:54

プチ北欧ツアー?!

こんにちは、ミズノemoji52です。

先日、ホントにお久しぶりにお出かけをicon17
せっかくなんで北欧へ・・・・なんて、
それはまさかですが
せめて北欧気分にと吉祥寺にemoji10

目指すは「北欧通り」と呼ばれるくらい北欧系の
お店が並ぶ大正通り。
11時頃に到着して、ワクワクしながら向かってみると
・・・・んんん???
なんか早すぎたみたいでほぼまだ準備中face15

一旦場所を離れて、仕切り直しemoji12
再度13時頃訪れてみると人がいっぱい!!
やっぱりこうだよね~と言いつつ、
emoji28の席が空いてるかと不安にicon10
急いでお店をさがし入ってみると、
ラッキーなことにテーブル席がひとつ空いていました。

楽しみにしていたお店のひとつcafe「moi」です。
最初にでてきた紅茶、
大きめのカップを持って飲もうとしたら




お月さまが隠れていましたface25
こういうちょっとしたところがいいですよね。

そしてメインのお料理は、
サーモンの北欧風タルタルサンドを注文。



サンドイッチはもちろん美味しかったのですが、
このヨーグルトにかかったソースのお花なとこが
またぐぐっときてしまい、
普段は食べないのですが完食face22
見て楽しくなる食事の大切さを改めて感じました。
わが家はサーモンが大好きなので挑戦しちゃおうかな。

心地よい音楽とインテリア空間で、お客さんはいっぱいでしたが
ゆったりとした時間が過ごせました。
ちょっとした表示にムーミンたちがいたのもほっこりでface17

まだまだお楽しみはこれからなのですが、
長くなってしまうので次週に続くにしますね。
お楽しみにicon06



  


Posted by sanki. at 2012年02月17日13:00

限定色ならわかりやすい

こんばんは、カヨコicon38です。

北欧食器の楽しいところは、50年代~70年代に
デザインされたような柄がちっとも古めかしくないところです。

最近は復刻版のあるデザインも多く、
手軽に北欧の有名デザイナー食器を
楽しめるようになりました。

でも、やっぱりその時代に生産されたものも
欲しくなってしまいますface22

昔のものは、日本では考えられない、
ミスプリのようなものが平気で混ざっていますface08
それはそれで、味になっていると思いますが。

でも、ガラス製品は見分けられるのでしょうかemoji03

昨年、スウェーデンで買ったiittalaのKasutelelmiのお皿。
アンティークショップのおばさんの言い分は、

「もう、ずーっとうちの店に積んであるから
昔生産されたものだよ。」face07

まあ、そういうことなら…と何千円相当のお皿を買いましたが、
その後行ったデパートで復刻版を千円ちょっとで見かけて…。
どこからどう見ても同じに見えました。
そうとう複雑な気分になりましたicon10icon10

そんな北欧ファンの心を読むかのように
たまに限定色が出るのですよ。
限定色ならヴィンテージになった時
わかりやすいですよね。

こちらは2011年のクリスマス限定のレッド。
後ろに写っているのがヴィンテージと信じている
元祖クリア色のカップ&ソーサーです。



つぶつぶのガラスは清潔感とさわやかさいっぱい。
とってもかわいいのですface23

ちなみに2011年色はグレーで、2012年はサンドだとか。
定番のパステル調とは違った感じの大人な色合いですemoji49
  


Posted by sanki. at 2012年02月13日23:13

可愛さ100% トリンケットボックス

こんにちは、ミズノemoji52です。

仕事が終わって家に帰ったら、
娘から思わぬプレゼントicon27



マトリョーシカの中にはたくさんのチョコがface23
あまりの嬉しさに悲鳴→涙→笑顔・・・・
喜怒哀楽を一気にだしてしまいました。
ホントありがたいですねface17


最近のFIKAは入荷ラッシュicon12
かわいい商品がところ狭しと並んでいます。

その中のひとつ、
トリンケットボックス(682円)です。



どれも可愛くて選べませんよねface15
今日もお子様の乳歯入れにとお買い求めいただきました。
アクセサリーを入れたり、もちろん飾っておくだけでもicon06

是非お店で、どれにしようか悩んでください。


  


Posted by sanki. at 2012年02月10日13:00

期間限定☆ペアグラス体験

こんばんは、カヨコですicon38
久しぶりに雨emoji19が降りました。
カラカラに乾いていた植物も一息のようですface02

icon06バレンタインデーが近づいてきましたね。
静岡リサイクル事業共同組合さんから
バレンタイン企画のお知らせが届いたので
ご紹介します。

通常お一人¥3000の吹きガラス体験が
なんとお二人で¥3000


emoji43期間 平成24年2月7日(火)~18日(土)
emoji43定員 一日3組 予約制
        予約は2日前までにお願いいたします
emoji43料金 1組2名で¥3000(税込み)
emoji43お問い合わせ
    静岡リサイクル事業共同組合
    T 054-270-1622
    info@shizu-re.jp

静岡リサイクル事業共同組合さんは昨年夏に
ガラスの器を作ったところです。
とっても丁寧にご指導してくれました。
うまく出来たら自分へのプレゼントにしてしまいそうですface03

icon06彼女と、お友達と、ご家族と
世界で一つだけのオリジナルグラスを
作ってみませんか?icon12icon12


  


Posted by sanki. at 2012年02月06日22:59

BABYにもリサ・ラーソン♪♪

こんにちは、ミズノemoji52です。

最近の寒さはハンパないicon10
ついにしもやけができてしまいましたface12
かなりひ弱な指先です。
明日は立春、春が待ち遠しいな。

もうすぐ出産を迎える友人にお祝いをと
イロイロ探していたら・・・・



「BABY NUMBER BOOK」
リサ・ラーソンのイラストで、
リサの娘ヨハンナ・ラーソンさんがデザインした
とってもステキな絵本を見つけましたemoji08emoji08

1~10までの数字にあわせて、動物たちのイラストが
描かれてるのですが!!
その動物たちも微妙に違うところがあるんですface25
表情だったり、模様だったり、色だったり、
数字を数えるだけでなく、違いを見つける楽しさまでicon06
何倍もお得な絵本です。
んん~、思わず自分の分まで買ってしまいましたface15

プレゼントするのはまだちょっと先なのですが、
BABYがこの絵本を気に入って持ち歩く姿を想像し
今から楽しみです。
気に入ってくれるかなface17




  


Posted by sanki. at 2012年02月03日15:51