


昨日はウォルドルフ人形講習会が無事終了しました

休日の朝にしてはちょっと早めの9:00に集合して、
さっそくキットをテーブルの上に広げます。
袋から出したとたん、わたがもくもく広がって
テーブルは羊毛の山

こんなにたくさん、お人形の中に納まるのかしら?

作業が始まると和気あいあいとおしゃべりもはずみ…
…なんて余裕はありません。
説明を「忘れないうちに」作業しなくては

午前中で頭部をなんとかカタチにすると
なんだかすでに愛着がわいてきました

午後は時間との戦いです。
ここから細かい針仕事が多いのです。
そして本日のクライマックス、顔作りです。
ウォルドルフ人形には表情らしい表情は無いのですが、
それだけに目と口の位置と大きさが全てです。
自分のお子さんの顔を思い浮かべながら、慎重に、慎重に。
外もすっかり暗くなった頃、
「残りは自分でできそう」な位まで仕上げて
ようやく長い一日が終わりました。

皆様、お疲れ様でした

お留守番をしていたお子さんへの、
素敵なプレゼントになることと思います
