幸せをはこぶ馬

スウェーデンには「幸せをはこんできてくれる」として
古くから愛されている伝統工芸品があります。
その名もダーラナホース
スウェーデン語ではダーラヘスト(Dalahäst)、
そのものずばり、ダーラナ地方の馬という意味です。

日照時間の短い北国では、長い夜は手仕事の時間。
そもそもダーラナーホースは、そんな夜に造られる
こどものためのおもちゃでした。
馬は林業のさかんな地域ではかかせない大切な存在。
木の端材から造られた馬のおもちゃは
生活に密着した愛される存だったのでしょう。

そんな手作りの馬が世界の注目を浴びたのは
1939年ニューヨークで開かれた国際見本市でのこと。
世界中の国が工業化の技術を誇る展示の中で
シンプルな手作り馬を前面に出した
スウェーデン館が人々の心を捉え、
ダーラナホースはスウェーデンのシンボルとなりました。

FIKAでもたくさんのダーラナホースたちが北欧テイストを
演出してくれていますface02

幸せをはこぶ馬

幸せをはこぶ馬




「プチッ」と押していただけると励みになります。 ⇒ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
クリスマスアイテム
リサラーソン陶器オブジェ 再入荷♪
ムーミングッズ再入荷☆彡
冬の味方!
クリスマスの支度
北欧×手ぬぐい?!
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 クリスマスアイテム (2014-11-07 12:09)
 リサラーソン陶器オブジェ 再入荷♪ (2014-07-27 15:40)
 ムーミングッズ再入荷☆彡 (2014-06-15 17:00)
 冬の味方! (2013-12-22 18:18)
 クリスマスの支度 (2013-12-21 17:45)
 北欧×手ぬぐい?! (2013-11-12 10:00)

Posted by sanki. at 2010年07月14日10:09

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
幸せをはこぶ馬
    コメント(0)